淋病(リン病)の症状と感染経路について
性感染症(性病)として昔からよく知られる淋病(りん病)。
今も、患者数は増え続けていることをご存知ですか?
女性は、性感染症の症状が出にくいのですが、
かかってしまうと、その影響に人生を左右されてしまうほどの
可能性があるのも女性です。
男性は、薬でほどなく治る・・・・不公平ですね。
自分の身は、自分自身でしっかり管理しましょうね。
今回は、リン病(淋病)の症状と感染経路について、
wiki(ウィキペディア)から引用して参りました。
貴女の知識となってくれますので、1度は読んでみて下さいね。
*----------------------------------
淋病
淋病(りんびょう)は、淋菌 (Neisseria gonorrhoeae) の感染により起こる感染症である。STD、性病に認定されている。感染率は約30%である。1984年をピークに減少したが、1990年代半ばから増加しつつある。性器クラミジア感染症と同時感染(淋病患者中20%〜30%)している場合も多い。
淋は「淋しい」という意味ではなく、雨の林の中で木々の葉からポタポタと雨がしたたり落ちるイメージを表現したものである。淋菌性尿道炎は尿道の強い炎症のために、尿道内腔が狭くなり痛みと同時に尿の勢いが低下する。その時の排尿がポタポタとしか出ないので、この表現が病名として使用されたものと思われる。
古代の人は淋菌性尿道炎の尿道から流れ出る膿を見て、陰茎の勃起なくして精液が漏れ出す病気(精液漏)として淋病をとらえ、gono=「精液」 、rhei=「流れる 」の意味の合成語gonorrhoeaeと命名した。
* 感染症法における取り扱い(2003年10月の感染症法改正に伴い更新)
淋菌感染症は5類感染症定点把握疾患に定められており、全国約900カ所の性感染症定点より毎月報告がなされている。
感染経路
性行為・オーラルセックスにより感染する。出産時に母子感染を起こす。性交や性交類似行為で感染する。タオルからの感染も報告されている。淋菌は弱い菌で、患者の粘膜から離れると数時間で感染性を失う。
臨床所見
症状
感染後数時間から数日で発症する。咽頭の場合は咽頭炎、性器の場合は、淋菌性尿道炎(男性のみ)、子宮頚管炎(女性のみ)を起こす。感染部位は、咽頭・性器などの粘膜のほか、尿道、子宮頸部、直腸などの内膜や、眼の結膜を侵す。咽頭の感染では、あまり症状は見られない。
* 男性の場合は多くは排尿時や勃起時などに激しい痛みを伴う。しかし、場合によっては無症状に経過することも報告されている。
* 女性の場合は数週間から数カ月も自覚症状がないことが多い。症状があっても特徴的な症状ではなく、単なる膀胱炎や膣炎と診断されることがある。放置すると菌が骨盤内の膜、卵巣、卵管に進み、内臓の炎症、不妊症、子宮外妊娠に発展する場合もある。咽頭や直腸の感染では症状が自覚されないことが多く、これらの部位も感染源となる。
* 新生児は出産時に母体から感染する。両眼が侵されることが多く、早く治療しないと失明するおそれがある。病原体は血流に乗って身体の各所に広がることもり、関節、肝臓のを覆う膜、心臓の内部が感染する(心内膜炎)場合も有る。
* 淋菌感染症は何度も再感染することがある。
*----------------------------------
(以上、ウィキペディアより引用致しました)
関連ページ
- 淋病(リン病)の診断・治療・予防について
- 風俗に通う夫に悩んでいる貴女に経験者としての情報をご提供していくサイトです。 エイズ(HIV)を含む性病(性感染症)の初期症状や検査、感染経路などについて、 また、風俗のサービス内容や風俗へ行った夫を許す方法・許さないで離婚する方法まで、貴女に必要なお役立ち情報をお届けできるブログを目指します。 沙々@管理人へのご連絡や、掲示板への書き込みも大歓迎です。 ひとりで悩むことはやめて、心に溜めているストレスを吐き出してくださいね。